祈願、除霊、厄除け、加持、先祖供養、戒名のことなら安祥寺へ
安祥寺について
祈願、除霊、厄除けについて
除霊、加持について
水子供養について
先祖供養について
法力不動護摩について
僧入門について
生前戒名授与の会について
支部の紹介です
安祥寺別院の紹介です
お問い合わせです
各種回向料
お札や御守りなどを、オンラインで購入することができます。
大阪駅から東へ、城北公園を左に入ると、 どこにでも見られるような住宅地に入ります。
「大阪本院 連宝山 安祥寺」はそんな住宅の中に少しの違和感もなくしっくりとなじんでいます。
住所:
〒535-0003 大阪市旭区中宮5丁目14-5
TEL:06-4254-2113 FAX:06-4254-4111
「七分逆一」の精神
安祥寺には決まった形式は一切ありません。どなたでも、いつでもどんなことでもお話をおうかがいします。宗派どころか宗教の違いもまったくこだわりません。また、檀家という形式は一切とっていません。
ただひとつ、「七分逆一」という仏教の教えを基に、今、この世に生きる人々が心に平安を得、仏教の教えに親しむこと で「生きる」ということを再確認していただきたいと願っています。
「七分逆一」とは・・・
仏教の経典には、祈りや供養によって得られた七つの功徳の内六つは自分自身に還ってくると説かれています。 つまり、「祈り」や「供養」は死者のためだけではなくむしろ、今を生きる者が見失ってきている何かに気づき、 生きる力を再発見するために欠くことのできないものなのです。
住職より
お寺とは決して敷居の高い所ではありません。仏事のご相談はもちろんですが、 「辛いこと、イヤなことがあった」とか「どうしたらいいのだろう・・・」そんなときにもご連絡ください。 メールやお手紙などであなたのお力になれれば幸いです。
住職・情報
精道住職はこう見えても実は、豪快で話し好きのまさに、大阪人。 テンポのいいおもしろい話についつい引き込まれ・・・けれど、安祥寺を後にした時、スッと晴れやかな心地よさを感じます。この、不思議な感覚をぜひたくさんの人に感じていただきたいと思います。(大阪 会社経営男性のコメント)
行事
一月一日(午前十一時) 若水祈願・元旦祈願
一月一日〜三日(午前十時より) 正月三が日祈願
一月 第二日曜日 法力不動初護摩
一月二十三日(午前十時より) 水子大法要
二月三日(午前十一時より) 節分法要
三月四日 調伏護摩
三月二十一日(午前十一時より) 春の彼岸会大法要
(先祖・水子・総供養)
四月六日(午前十一時より) 花まつり
五月二〜五日 四度加行(四昼夜)
八月十六日(午前十一時) 孟筒盆会大施餓鬼法要
(先祖・水子・総供養)
九月四日 調伏護摩
九月二十三日(午前十一時) 秋の彼岸会法要
(先祖-水子・総供養)
十二月三十一日(午後十一時) 除夜祈願
※参加ご希望の方は前もってお申し込み下さい。
【毎月】
二十二日 「大深夜祈願(病者加持法厳修)」 深夜十一時半〜午前一時迄(護摩法要)
二十八日 「法力不動護摩厳修」 午前十時より
※古いお札などの処分にお困りの方もご相談ください。
天台寺門系 単立寺院
連宝山 安祥寺
大阪市旭区中宮5丁目14-5
TEL.06-4254-2113 FAX.06-4254-6848